|
ページ罫線を引く |
|
|
文章に枠を掛けます。
 |
@「ページレイアウト」タブよりA「ページ罫線」をクリックします。 |
|
「線種とページ罫線と網掛けの設定」が表示されました。
@「ページ罫線」を選び、A「囲む(X)」をクリックします。
B「絵柄(R)」の下向き▼をクリックしスクロールバーを上下させ、好きな絵柄をえらびます。COKします。
「囲み線」が用紙の端に表示されます。もう少し内側に表示するほうが良い時は、D「オプション(C)」をクリックします。 |
|
 |
|
 |
「オプション(O)」の「罫線とページ罫線のオプション」が表示されました。
「基準(R)」の下向き▼をクリックして「本文」を選択し、OKします。もう1度OKします。用紙の少し内側に絵柄が表示されます。
ページ全体を囲む絵柄の罫線が表示され、「町内会のお知らせ」が完成しました!
|
|
|
罫線を用紙(A4)に掛けた場合「ページの端」、「線の太さを調整、」、「本文」、の違いを表示します。 |
|
 |
|
 |
上図のCよりスクロールバーを上下させ「絵柄」を選びそのままOKした場合の罫線の表示。
「ページの端」 |
|
 |
上図のBより「線の太さ(W)」の上下▼で好きな数値まで下げますと絵柄が小さく表示された場合。
「線の太さの調整」 |
|
 |
E「オプション(O)」で設定
「オプション(O)」をクリックし、「基準(R)」で「本文」を選択し表示された場合。
「本文」
(枠線の太さを下げれば調整出来ます。)
|
|
|