|
タイトルの作成 |
|
|
※メニューバーの「表示」よりツールバーの横向き三角」から「図形描画」にチェックを入れて、「図形描画」のツールバーを表示しておきましょう。
![](toolbarzukei.GIF) |
|
オートシェイプでタイトルの枠作成
|
|
![](autoshapyokomaki.gif) |
@「図形描画」のツールバーの「オートシェイプ」より、「星とリボン(S)」の横向き?で「横巻き」をクリックします。 |
|
![](yokomaki-3.GIF) |
タイトルを入れる所に、左図の様にカーソルを持っていき、左クリックしながら斜めにドラッグし適当な大きさにドラッグします |
|
![](yokomakikakudai.gif) |
4隅および上下左右の小さな白丸の所にカーソルをあて矢印が出ましたらカーソルを左クリックしたままドラッグすると、方向に従い図の大きさが大きくなったり、小さくなったりします |
|
![](zupraidou.gif) |
りぼんの中にカーソルを置きクリックすると十字矢印が出ます。このままドラッグ&ドロップすると、どこでも好きな所に移動する事ができます。 |
|
![](yokocolor.gif)
![](haikei.gif) |
図をクリックし、選択状態にしてから、図形描画ツールバーの「塗りつぶしの色」を選びます。黄色を選べば黄色にかわります。 |
|
|
|
|
|
|
タイトルの文字をワードアートで作成 |
|
|
![](tbwordar.gif) |
@「ワードアートの挿入」をクリックします。 |
|
![](zusiki21.gif) |
A「ワードアートギャラリー」が表示されました。
左上の窓Aを選びOKします。
BOKをクリックします。 |
|
|
|
|
![](zusiki22.gif) |
「ワードアートテキストの編集」が表示されました。「ここに文字を入力」の所にタイトル「年末年始のゴミ回収について」と入力します。OK します。 |
|
|
|
@OKをクリックすると下図が表示されます。(ワードアートの枠内をクリックすると必ず「ワードアート」のツールバーが表示れます)
Aをクリックすると「ワードアートの書式設定」が表示されます。B「塗りつぶしの色」の下向き▼で黒色を選択します。COKします。 |
|
![](zusiki23.gif) |
|
![](zusiki24.gif) |
タイトルの文字が黒色に塗られました。文字の色を変えたければ,@〜Cをやり直せば好みの色に変えられます。
タイトルの上にカーソルを持っていき@の様な印が表れたところでドラッグし、黄色のリボンの上でドロップします。
|
|
![](hyoudai-2.gif) |
オートシェイプ横巻きの背景が黄色で、その上にワードアートで作った文字が重なり、一つの簡単なデザインができました。 |
|
|